いきなり緩和! お友達のおうちに訪問がオッケーに!?
え!? いきなりこんなに緩和しちゃっていいの!?💦💦💦
NSW州が、5月1日から、大人2名(子供の同伴OK)が他のおうちに訪問することが可能になると発表しました。
ロックダウンからの〜、いきなり緩和。
大丈夫なのかな?🙄
でも、いつまでもこんな状態なのは、気が滅入っちゃう😩
お友達に会いたいよー!!!!!😭😭😭
学校は5月11日から人数を決めて登校開始するようです。
2週間様子を見て、問題なければ全員登校を検討するみたい。
↓↓↓は、領事館からのメールです。
5月1日より,大人2名とその扶養する子供達の他の家庭訪問が可能となります(NSW州)
【ポイント】
●5月1日(金)より,NSW州では大人2名とその扶養する子供達が他の家庭を訪問することが可能となります。ただし,どんなに軽くても体調不良の症状がある場合は外出せず,新型コロナウイルス検査を受けてください。
●他の家庭への訪問時には,相手との社会的距離を1.5メートル保ち,十分な衛生管理を行ってください。
【本文】
1 5月1日(金)より,NSW州では大人2名とその扶養する子供達(何人でも可)が他の家庭を訪問することが可能となります。これは社会的孤立や精神疾患を減らすためのNSW州政府による規制緩和措置の一環です。
2 どんなに軽くても倦怠感や喉の痛み等の体調不良がある場合は,外出を行わずに新型コロナウイルス検査を受けてください。
3 他の家庭への訪問時には,これまでのNSW州の規制のとおり相手との社会的距離を1.5メートル保ち,手洗いやうがい等の衛生管理に十分留意する必要があります。
4 訪問する家族に70歳以上の高齢者や既往症のある人がいる場合は,自分の体調や衛生管理,相手との社会的距離に特に注意してください。
だそうです。
えーと、これは、社会的孤立感じてる人じゃないと訪問しちゃダメなの?
精神疾患を減らすための措置…。
お友達に会えなくて寂しいし、子どもたちのお世話を一人でするのも大変だし、もしこれがあと1年とか続いたら、ちょっとした心の病気になりそうかも😂
ロックダウン前は、毎日のようにプレイグループ行ったり、習い事に連れて行ったりしていて、こんなにおうちの中に引きこもっていることなかったなぁ。
娘に「ブランコ乗りたいよー!」って言われると、切なくなる今日この頃。
家に置けるおもちゃのブランコ買ってあげたいわ。
いくらだろう。
調べてみよっと♥️
パンデミックを経験して、ロックダウンを経験して、普段の何気ない日常を過ごせることが、ものすごーーーく有り難いことなんだなって実感。
分かってはいたけれど、実際に経験するのとしないのとでは、全く違いますよね。
今回の問題が落ち着いて、元通りの生活に戻れたら、本当に幸せだなぁ。
