Public schoolの入学手続き(多分)完了! GOTCHAでご褒美ドリンクをGET❤

昨日、書類が足りなくて出直すことになってしまった、Public schoolのapprication formの提出。

今日もう一度書類を揃えて行ってきましたー!

いや〜公立校の入学、結構厳しいんですね💦

ひとつひとつの書類にポイントがついていて、計100ポイントにならなきゃいけないのですが、結構ギリギリでしたぁ!

でもちゃんと受理してもらえたので、ホッ♥

多分だけど。

自信がないのは英語でちょっと聞き取れなかったところがあって。

多分〜大丈夫なはず!

あー、昨日と去年、久しぶりに頭使ったから疲れたわぁ。

英語得意な人からしたら大したことないレベルだと思いますけどね☆

来年パブリック行き始めたらどーーーしよ〜💦

あ、、、英語の勉強するの忘れてた。

昨日宣言したばっかりなのに。

また今度詳しく手続き方法のブログを書きたいと思いますが、これから行く方はパスポートの現物を持っていった方が良いです。

コピー持っていったのですが、現物出してと言われました。

学校にも寄るかもしれませんが、二度手間にならないためにも念の為ね♪

あと、賃貸契約書!

年間契約の書類があればそれでオッケーだったと思うのですが、年間のは最初にシドニーに来た年のしかなかったんですよね。

なぜならそれ以降月払いだから。

なので、最近の賃料の領収書を3ヶ月分持っていったら、更にもう3ヶ月分出してと言われました。

え〜今住んでいる証明が出来ればいいんじゃないのー!?て感じ。

急いで主人に電話して、その場で学校にEmailで領収書を送ってもらいました。

40分くらい手続きに時間かかりました〜。

一つ一つすごく丁寧に確認してました。

厳しいー!

日本の小学校もそうなのか?

さてさて、予告通り、手続きを頑張ったご褒美にGOTCHAのダルゴナ抹茶を堪能しました❤

お店の雰囲気が好き!!!

美味しかった♥️♥️♥️

お昼は主人が担々麺が食べたいと言うので、以前ご紹介した、Grape Garden Beijin Cuisineの担々麺を食べました〜!

これまた美味しかった〜!んだけど…最近ここの担々麺食べると必ず夜にお腹を壊すんですよ。

主人は全然大丈夫なんですけどね。

お腹の調子が悪いのかなぁ…。

でもお腹壊しても、また食べたくなってしまうんですよね〜。

担々麺依存症。

お試しあれ!!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です