ここ、病院なの? Royal North Shore Hospitalの3階がすごい!
私は、長女も次女もRoyal North Shore Hospital という公立病院で出産しました。
長女の時は、永住権を持っていなかったので、プライベート保険を使いました。
私立病院で出産しても保険はききましたが、公立病院よりは高くし、RNSH(Royal North Shore Hospital)はシドニーの中でもかなり大きな病院で評判も良かったので、まぁいっかと♪
家から車で10分という近さもGOOD!
RNSH↓↓↓

ちなみにシドニーは、住んでいる場所によって産む公立病院が決まります。
評判の良い公立病院で産むために引っ越す人や、親戚や友達に住所だけ借りる人もいるらしいですよ。
ちょうど長女を出産した時は、リニューアルしたばかりで、とっても綺麗でラッキーでしたー!
病院のラウンジにはカフェテリアもあって、お花屋さん、おもちゃ屋さん、洋服屋さんまであって華やかな明るい感じがしました。
そのカフェ、その名も「Zouki cafe」。
Zoukiって、臓器・・・?
名前の由来は分かりません。どこかに書いてあるかも?
Zouki cafe以外にも、いくつかカフェがありました!
カフェ含め、様々なお店があるのは、出産病棟とは別の棟になるので、ちょっと歩くんですけどね。
出産病棟の方も入り口に小さなカフェがありますよ☆
マフィンとかサンドイッチとか、軽食が売られていました。
Zouki cafeは3階のMain Entry から入ってすぐ左手にあります。
3階なんですけど、地上です。謎すぎる。

私が特に素晴らしい〜と感じた点のひとつ、それは、RNSHは日本人だと日本語の通訳の方を無料で手配してくれることです!!!
とっても素敵すぎるシステムではないですか?
私立は通訳はつかないので、公立にして良かったなと毎回の健診で思っていました。
でもいざ出産っていう時は通訳つきませんでした。
通訳がつくのは健診の時だけです。
病院だと専門用語炸裂なので、通訳さんがいて、とても助かりました☆☆☆
ブログランキング参加中です。1クリックのご協力お願い致します♪
↓↓↓
にほんブログ村