1枚につき1時間(疲)💦 Spotlightで手作りマスクの材料GET!
一度は感染者0人の日まで落ち着いたNSWですが、また最近感染者が増えつつあります。
もう嫌だぁぁぁ!!!
子ども用マスク、もしかしたら必要になるかな・・・。
てことで、マスク、作ってみました!!!
先日SPOTLIGHT行ったら、布のセールしてて♥
布を衝動買い〜!!!
可愛い布がありすぎて選ぶのが大変でした。
子ども用マスクと、出来ればしまじろうとはなちゃんの布団も作っちゃうぞ〜!!!
ちなみに私が行ったのはLidcombeのSPOTLIGHT。
コストコに行った帰りに行きました✨✨
コストコでいつも買ってるお菓子、今度紹介しますね✨✨
めっちゃくちゃ美味しい!!!
今、そのおすすめお菓子をボリボリ食べながら、ブログ書いています。
さてさて、マスクの話に戻ります。
マスクを作るのにあたり、参考にしたのは、こちらのYoutube。
【無料ダウンロード型紙】
※PDFデータ https://drive.google.com/file/d/1Nz7a…
※pngデータ https://drive.google.com/file/d/1Nz7a…
※pngデータ https://drive.google.com/file/d/1qXTN…
とても詳しく説明されていて、わかりやすかったです〜!
長女(4歳半)は小さめ(小学生用)の型紙を使って、次女(2歳半)は子ども用の型紙を使いました。
普段全然お裁縫とかしないので、型紙切るところから完成までに1枚につき1時間かかりました💦
流れは分かったし、2枚目はもっと早く作れるかなと思ったけれど、1時間かかりました💦
しんど💦
でも、可愛いマスクが完成しました❤

ちなみにマスクの紐は、この、半透明のうすーいゴム?みたいなのを使いました。
お会計の時にお店の人に「マスク作るの?」と聞かれて、作ると言ったらこの紐をすすめられて。
お店の人曰く、シドニーの方々、この紐使ってマスクを作っているらしいですよ。
というかSPOTLIGHTがこの紐をすすめているのか???
マスクを自分たちで作る人が増えているんでしょうね。
引っ張るとびよーんと、ほどよく伸びるこの紐。
耳にかけても痛くないそうです。
実際に娘にマスクつけさせたら、痛くないと言っていました。やった〜!
マスクの紐、ずっと探していたので、お店の方から提案してくれて良かったです❤
ちなみにこれ、欲しい長さを伝えて購入するシステム。
なので、紐の名前は分かりません・・・。すみません・・・。
欲しいなという方は、私のこのブログの写真をお店の人に見せたら、出してくれるかも!?☆彡
マスク作り、時間はかかるけれど、好きな布で作れるから楽しいっ☆☆☆
結局計4枚作りました!
使ったら洗うだろうから、乾かなかった時のために、あともう4枚くらい作ろうかなと思っています。
ご紹介したYoutubeでは手縫いでされていましたが、私はミシンで。
ミシン使って1時間かかったので、手縫いだと+1時間くらいかかるかも💦
ミシンがあるなら、ミシンがおすすめです❤
マスク作ったけど・・・マスクしなくても安心して生活出来る日が、早く来るといいですね。

にほんブログ村

にほんブログ村