激甘ドリンクを一気飲み! 妊娠糖尿病検査で血液抜かれまくり
2015年8月13日。
22w1d。
妊娠糖尿病検査へ!
8月1日のブログでも書きましたが、通常オーストラリアでは妊娠糖尿病検査は1回しかしないそうです。
RNSHではアジア人と、インド人は妊娠糖尿病になる人が多いらしく、2回やってもらうと言われました。
本当にアジア人とインド人以外は2回やらず、1回のみなのだろうか・・・?
8月13日は検査の1回目!
10時間前から絶食って言われたかな、確か。
検査が終わるまではお水以外飲んではいけません・・・。地味に辛い。
検査はKatherine Street Medical Practiceというところでしました。
まずは血を2本抜きました。
風疹の抗体を調べる血液も、抜かれました〜。
以前、ブログでも書きましたが、私は風疹の抗体ができない身体です・・・。
もう風疹の抗体ないの分かっているから抜かないでよ〜💦って感じでした。
フラフラフラー 貧血だ〜。
あまーーーいドリンクを300ml飲みます。
確かこれ。
オレンジ色の毒々しい色のドリンクでした。

グルコース(空腹時血糖値)を調べるみたい。
私は75って書いてあるやつ飲みました。
冷たい、常温、温かい。3種類から選ることができ、なんとなく冷たいのを選択。
5分以内に飲まないといけません。
お腹がすいてたので一気飲み!
というか、甘すぎて、間をあけたら飲むの辛い感じでした。
最初の一口目はポカリみたいだなって印象。
でも二口目くらいから、ちょっとオエ💦
一気飲みがおすすめです。
1時間後にまた血を抜かれます。
それまでは待合室で待たないといけません。
暇をつぶすために本を持参しました。
1時間後にまた採血をします。
そしてまた更に1時間待ちます。
そしてこの日3度目の採血。
血、抜かれまくり💦
計4本抜きました〜(涙)
次女の時も同じ流れで採血しました。
今もそうなのかなー???
あっという間に月日が流れてびっくりします💦
懐かしいなぁ。
結果は次の妊婦健診で分かります。
結果聞くまでドキドキだったのを覚えています。

にほんブログ村

にほんブログ村