気分爽快✨ 家族でサイクリングするならCentenial Parkへ!

昨日は、お友達家族とCentenial Parkに行ってきました!

かなーーーり広い公園で、うちの家族はよくピクニックしたり、サイクリングをしに行ったりします。

ちなみに初めてここでサイクリングをしたのは、上の娘が3歳なりたて。下の娘はというと、1歳なりたてくらいの時でした。

まだ、家族それぞれ、各自の自転車で〜 というのは無理なので、4人乗り自転車をレンタルしてやってみたら、めちゃくちゃ楽しい❤

今日もお弁当を持って、Centenial Parkへ!!!

サンドイッチって、時間かかる・・・。

自転車のレンタルはここできます(赤い印のところ)。

Centenial Park Cycles という自転車屋さんです。

2-Seater Pedal Carだと、大人2人、子供2人でたのしめます☆

予約不可なので、直接お店に行ってくださいね。

昨日は10:30くらいに着いたのですが、なんと!最後の1台でした!セーフ!!!

でも大体どの家族も1時間レンタルだと思うので、少し待てば他の家族が戻って来て、自転車使えると思います♪

お値段は1時間40ドルです。

大体いつもは公園1周を1時間かけて回ります。

途中で降りて、優雅に湖を泳ぐブラック・スワンやカモを見たり、陸にいるアヒルと記念撮影したりします。

昨日は、残念ながら、あまり動物(というか鳥)がおらず、自転車から降りる機会がなかったので、1周半回りました。

そうなのです! ここ、Centenial Parkはたくさんの鳥がいるんです❤

鳥の紹介や、どこのスポットにたくさんいるのかは、また別の記事に書きますね☆

昨日のルートはこんな感じ。

レンタル屋さんを出て、パークを時計回りに1周して(紫)、レンタル屋さんに戻ってきます。

レンタル屋さん(赤色の丸印)を通り過ぎて、そのまま2周目に入って、次はParkes Dr(水色の丸印)に入って、パーク内を突っ切ります。

mapはここから見れます☆

最初にパーク内を突っ切れるDickens Drという道もあるのですが、Parkes Drに比べると少し狭めなので、Parkes Drの方を選びました☆

このルートでちょうど1時間でした。

途中10分ほど自転車を停めて、アヒルと記念撮影しました♪

Centenial Parkは今まで何度か行ったことがありますが、昨日が一番混んでいました!

10:10くらいに、Centenial Parkの入り口に着いたのですが、混んでいてなかなか車が進まないのと、駐車スペースが見つからないのとで、停めたのが10:25くらい。

お休みの日、特にお天気の良いお休みの日にCentenial Parkに行く方は、早めに到着目指すのがおすすめです。

ちなみに先程もちょっと触れましたが、Centenial Parkは、自動車と自転車は時計回りにしか回ることが出来ません。

ですので、公園に入る入口を間違えると、目的地までぐっるぐる回ることになってしまうので注意です。

自転車屋さん。プレイグラウンド。カフェ。など、目的が決まっているなら、おうち出発する前に、どこの入り口から入るのがベストなのか予め知らべておくと、着いてから焦らずにすみますよ♪

駐車スペースは、基本的に平日は3時間まで無料。

休日は、ほぼどの駐車スペースも時間無制限で停めることが出来ますが、一部、休日でも3時間までしか無料にならない場所があります。

昨日はその3時間までのところにしか停めることが出来ず、罰金取られないように、帰りバタバタしてしまったので、出来たら無制限の場所に停めれたら嬉しいですよね(^^)

車を移動して、もう少し滞在も考えましたが、13:30時点でも駐車スペースを探している車がたくさんいたので諦めました〜💦 残念!

いつか娘たちのおじいちゃんおばあちゃんが遊びに来た時は、6人乗り自転車に乗って、お散歩したいなと思いました❤

清々しい空気を感じて、景色、色々な鳥を見ながらの自転車は、とっても気持ちが良いですよ❤

にほんブログ村 海外生活ブログ シドニー情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です