自然を感じる〜!Mindarie Parkの新アスレチックエリアで体幹を鍛える!

先日ご紹介したMindarie Parkですが、プレイグラウンドエリア以外にも魅力的なところがたくさん!

ずーっと工事していたプレイグランドまわりが、それはそれはもう、素晴らしい空間になったのです!

プレイグラウンドの隣に移動カフェも♪

このカフェ、ないときもあるので、いつ出ているのかまだイマイチ分からない。

お友達によると月曜日と休日とホリデー中に出ているようなのですが・・・。

先週土曜日と、昨日の火曜日(ホリデー中だから?)は、カフェ、ありました!

今度行ったら直接カフェの人に聞いてみよーっと!

カフェモカ飲みたいと思っていたのに、気づいたら片付けしていてGETできず。

昨日は12:30くらいに片付けスタートして、13:00くらいに撤去していた気がします。

アイスクリーム屋さんのワゴンも、土曜日は数分だけ来てましたー!

暑い日とか良いですね、公園でアイスクリーム!

アイスクリーム屋さんは、アスレチックがある方の道路に停まっていました!

時間は11:30~12:00くらいだったかなぁ。

ここには広々とした原っぱもあります!!!

ちなみにアイスクリーム屋さんが来てたのは、この赤マルのところ。

BBQコーナーがこの原っぱを囲んで、全部で4箇所かな? あって、休日はどのコーナーもとても賑わっていました(^^)

昨日は平日なのに、ママさんグループが肉焼いてました!

美味しそうな匂いがぷーん・・・。

平日BBQいいなぁ♥️

一瞬今度ママさんたち誘ってやってみようか!?とも思ったけれど、やはり無理だ・・・。

2歳児と4歳児、連れては無理だー!!!

やはりパパの手、必須だわ。

原っぱのまわりには自転車やスクーターで走れる道がありました。

ただ、ちょっと坂道になってるのが難点。

娘たち、スクーターや自転車で下ることは出来ても、上れない(涙)

上る時は、一緒によいしょよいしょしないとです。

たちこぎできたり、ペダル踏む力がもっと強かったら、きっと大丈夫なんだと思います✨

アスレチックがこれまた自然たっぷりな感じで素敵。

子どもたちも大はしゃぎー!

木の平均台?、4歳の長女がやりたがるのですが、絶対手を繋いでいてあげないと歩けませんでした。

私でもおっとっと〜 となりました。

でも、小学校中学年くらいの子たちは、スイスイ〜と歩けていたので、体幹やバランス感覚がよかったら歩けるんだなと!!!

体幹鍛えられそうです!

鍛えられるまで、つきっきりになるのは、ちょっと大変かな〜。

できたら、このへんに腰掛けて、遊ぶのを眺めていたいけど、そうもいかない感じでした。

木の平均台以外で遊んでるときは、もちろん、ここに座ってボーーーっとしてました〜✨

確実に体幹を鍛えられそうなこのアスレチック!

良い運動になります★

プレイグランドとアスレチックの場所、少し距離があります。

アスレチックからの眺め。

ここをあがったところに、原っぱがあって、そこを更にあがると、プレイグラウンドがあります。

そうそう、アスレチックの横にはバスケットコートも!

時々バスケットをしに来る方々がいましたが、誰もいない時はここでスクーターや自転車をして遊びました。

ここは平らなので、子どもたちもスイスイと楽しめていました。

また行きたいー!!! と、子どもたちに大好評の公園でした♫

ですが、車停めるのがとっても大変・・・。

10:00くらいに行ったら、既にどこも満車。

路上駐車も近くはギッチリで、結構遠くに停めて歩く羽目になりました。

朝早くお家を出れる方は、9:30くらいには行った方がいいかも!?

私は次回行くときは、早め到着目指します!

または昼頃に、皆さんお昼を食べにおうちに帰るのか、一気にガラガラになります。

お昼頃到着だったら、車停められそうです☆

車で来る方は、朝早く到着かお昼頃到着がおすすめです♫


シドニーランキング にほんブログ村 海外生活ブログ シドニー情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です