マタニティヨガって効果ある?ない?

2015年9月16日。

26w2d。

この日は2回目の妊娠糖尿病検査。

1回目の糖尿病検査は、22w1dの時に行って、その時は、Katherine Street Medical Practiceというところでしました。

ここの検査所の血液検査担当者が、それはそれはもう、めーちゃくちゃ感じ悪くて・・・。

妊娠しているかどうか確かめる血液検査の時も、感じ悪かったんですよね。

なので、2回目の糖尿病検査は、Neutral Bayに行きましたー!

Neutral Bay の検査してくれた方は、とても優しい方でした。

電話対応も良かったし。

次女の時、妊娠しているかどうか確かめる血液検査、恐る恐るKatherine Street Medical Practiceに行ったのですが、その時はとっても優しい方が担当してくれました。

糖尿病検査も同じ方が担当してくださって、優しかった〜。

血を2本抜いて、甘〜いオレンジ色のドリンクを飲んで1時間待機。

血を1本抜いて、また1時間待機。

最後にもう一度1本血を抜いておしまい。

fishersci HP より引用

Neutral Bay で用事がある時は、Tobikiriに行ってしまう。

この日も、Tobikiriへ!!!

唐揚げ定食と天丼〜♡

あ〜行きたい〜!!!

26w2dの時点で、妊娠前の体重から+6.1kg増加。

良いのか、悪いのか???

オーストラリアは全然体重のこと言われません。

ガッツガツ食べていました〜。

この頃はマタニティヨガを始めた時期。

1週間に1回ペースで1時間、行っていました。

安産目指してマタニティヨガをしていたのですが、長女の出産の時は、結構、ヒーヒーでした(笑)

つまりは、マタニティヨガしていたからといって、つるりん安産にはならないということです。

でももしマタニティヨガをしていなかったら、もっと大変だったのかな???

出産の話は、また後々・・・。


シドニー(海外生活・情報)ランキング にほんブログ村 海外生活ブログ シドニー情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です