百日咳の予防接種! 赤ちゃんのためにママが打つ!

2015年10月25日。

31w0d。

この日は百日咳の予防接種。

妊婦さん、旦那さん、手伝いに来てくれる母は必須の予防接種です!!!

妊娠後期に打つと、お腹の中の赤ちゃんにもワクチンが届いて、免疫がつくんだそう♪

赤ちゃんは生後2ヶ月にならないと百日咳の予防接種が打てないので、その前に百日咳にかかったら大変ですよね💦

赤ちゃんのためにも、ママが打たないとですね☆

予防接種はGPで打ちます。

妊婦さんは無料。

主人は有料。

処方箋をもらって、薬局で、自分で注射液を買います。

その注射液を持ってGPに戻り、接種完了!!!

注射液40ドル。

この日は5度目のミッドワイフ検診。

前回は頭が上にあったのですが、今回は下に!

まだまだ赤ちゃんはくるくる回るみたい。

子宮底長は31cm。

子宮底長の平均値というものがあるのですが、前後2cmまでなら心配なしとのこと。


腹囲は94cm。

どんどん大きくなっていきます。

そして、この日はB型肝炎とビタミンKの予防接種の同意書を提出しました。

この予防接種、打つか打たないか迷った記憶がある。

当時の妊婦友達も迷っていた。

なんで迷ったんだっけな???

思い出したら書きます☆☆☆

あ〜、なんかまた赤ちゃん育てたくなってきたな♡

赤ちゃん、抱っこしたいな〜♡


シドニー(海外生活・情報)ランキング にほんブログ村 海外生活ブログ シドニー情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です