はぁぁ・・・しんど。 トイトレ難航中。

10月2日からトイトレを開始した次女。

もう、めちゃくちゃ難航中です!!!!!

10月4日に1度。

10月5日に2度。

計3回成功して、「やったぁ! 思ったより早くトイトレ完了できるかも!?」と喜んでいたのですが、

10月6日から本日10月13日にかけて、成功ゼロです。

しんど。

10月4日は、娘が勝手におまるでおしっこしていて、未来は明るい気がしていました。

10月5日の2度の成功は、おしっこしたそうにしていたので、私がおまる&トイレに連れて行ったんですよねー。

「出ない!出ない!わーん!!!(涙)」と泣き叫ぶ次女に、「もう少し座ってて」と無理やり座らせといたのが良くなかった?

結局トイレに座らせて1分後くらいには、ジャーと出たのですが、次女にとってはトラウマになったのかしら。ガーン。

と、今更、過去のことを色々悔やんでも仕方ないのですが、それ以来、トイトレに苦戦していて、先が見えない〜💦

トイレトレーニングについて、色々な記事を見ていると、トイレに行きたくなる環境作りをすると良いという記事がたくさんあったので、さっそく実行してみました!

可愛いキャラクターで検索して、娘に、「どれが好き?」と聞いたら、「これ、可愛い♡」と。

選んだのは、ポムポムプリン。

ラミネート加工して、貼ってみた。

日本にはきっと、トイレ用のシールとかたくさんあるんだろうけど、この国にはない。多分。

長女の時は、こどもチャレンジの付録にあった、「トイレちゃんシール」を貼ったなぁ。

すぐ剥がれちゃったけど。

トイレに行ったらポムポムプリンが出迎えてくれるようになりました。

お次はしまじろうのトイレッシャ

これも長女のお下がり。

Blu Tackでペタリ。

これを鳴らして、便座に長く座ってくれることを願います。

便座に座った時に見える景色も、ポムポムプリンに。

トイレできたよシールは、トレパンマンのHPにあったものを印刷しました。

ごほうびシール台紙」というところをクリックすると、印刷出来ます。

娘が選んだのは、働く車たちのイラストがかっこいいシート

先日お話した、補助便座にはあまり座りたがりません。

補助便座なしで座りたがります。

なぜ〜。

身体がスッポンと便器の中に入ってしまいそうで、怖い・・・。というか既に結構入ってる。

明日はdaycare。

先生たちよ、頼むー💦

クラスのお友達も、頼むー💦

1日1回は成功して欲しいですね。


シドニーランキング にほんブログ村 海外生活ブログ シドニー情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です